迷子の衝動

好きな映画や音楽のお話を。Netflixの掘り出し物コンテンツも紹介します。

ピクシーズ『Beneath the Eyrie』が超かっこいい

ピクシーズの新譜『Beneath the Eyrie』が超かっこいいです。

ビニース・ジ・エリー

ビニース・ジ・エリー

 

僕がどれほどピクシーズが好きかということについては過去の記事を読んでいただきたい。

mamekuraken.hatenablog.com

本当にかっこいいバンドなんです。

とは言え、前作『Head Carrier』は正直あまりピンとこなかった。

パズ・レンチャンティンをベースに迎えてからライブはかっこいいけど、新曲はいまいちだった気がします。

しかし『Beneath the Eyrie』ではピクシーズらしさと新しさの両面が出ているようで、すごく嬉しくなりました。

絶賛ヘビロテ中です。

2月の来日公演行きてえ! 


PIXIES - On Graveyard Hill (Official Video)


Pixies Perform 'Catfish Kate'

 

【オールタイムベスト!】マッドマックス 怒りのデス・ロード

f:id:mamekuraken:20150622230616j:plain

ついにこの日がやってきてしまった。思えば昨年、予告を観てしまったその日から、この映画を観るために生きてきました。 

予告だけでお腹いっぱいでしたが、まさか予告のテンションが2時間ぶっ通しで続く本編が待っているとは!この大傑作を観てしまった以上、この映画を観るために生まれてきたと言ってしまった方が良いでしょう。結論から申し上げると、大傑作、いや、映画史に残る大事件、いや、人類史に残る大事件、いやいや、地球史に残る大(以下略)。

ということで、まだ2回しか観れていない中で大変おこがましいのですが、久々に映画感想を書いてみようと思います。

 

観た者の言語野すらイカれさせる映像ドラッグ

とは言え、いざ感想を書くとなると大変困る作品である。なぜなら本作は観た人の言語野をイカれさせてしまうからだ。公開後、twitterでは「すごい」「ヤバイ」「狂ってる」「ひゃっはー!」「WHAT A LOVELY DAY!!」といった言葉が並んでいた。観るもの全てをハイにさせる紛れもない映像ドラッグと化している。確実にIQが低くなる気がする。
しかし、本作の凄いところは、それが全て計算し尽くされた映像によるものだからだ。もちろん話は単純で、バカみたいにイカれた改造車が山ほど出てきていて、ずっとそれが砂漠を走ってて、クラッシュと爆発がひっきりなしに起こってて、上映中ずーっとギター弾いてるやつとかいて(しかもギターが火を噴く!)、そんなの見せられたらさすがに頭がおかしくなるわ!って話だが、全て綿密に練られているからこそ、破綻せずに感動のクライマックスまで辿りつくことができた。聞いた話によると、脚本より先に絵コンテが出来上がっていたそうだ。それほどヴィジュアルと画作りにこだわって、この確固たる世界観を作り上げたのだ。映画を止めながら「このシーンやばいよね!」と語り合いたいが、そんなことやってたらきっと1コマずつ止めることになるので全然映画が進まないだろう。

f:id:mamekuraken:20150622230840j:plain

 

アクション!アクション!アクション!

映画の冒頭からカーチェイスがずっと続く。狂った改造車が爆走する中で、スタントマン達が命懸けのアクションを演じ続ける。それこそ『マッドマックス2』や『駅馬車』のクライマックスシーンを観て「この興奮がいつまでも続けばいいのに・・・」と思った人は私だけではないだろう。『マッドマックス 怒りのデスロード』では、あの興奮のクライマックスシーンが、全編に渡って繰り広げられる。アドレナリン放出されっぱなしで、観ているだけでポジティブになれる。明日からもまた「生きよう」という活力を与えてくれる。これまた麻薬的な謳い文句だが、実際そうだから仕方がない。もはや私は、マッドマックスに生かされていると言っても過言ではないのだ!(自分が何を言っているのか分からなくなってきました。)

f:id:mamekuraken:20150622230726j:plain

 

世界がどれだけ狂っていてもマックスは必ず立ち上がるのだ!

マッドマックス 怒りのデスロード』で描かれたイモータン・ジョーが支配する世界は、シリーズの他作品と同様、非常に狂っている。核戦争から40年以上経ち、汚染により人間の寿命は半分になった。数少ない資源や食物は暴君イモータン・ジョーに独占されている。病人はただただ水をすがる。健康な若者はジョーを崇拝し、彼のためなら命を捨てることも厭わないウォーボーイズとなる。女は子供と母乳を搾取されて家畜同然の扱いを受けている。

しかし、狂っているのは映画だけだろうか。現実も対して変わらないのではないだろうか。放射能汚染に恐々とする日々。多くの人が満足な医療を受けられず、家畜同然に働かされている。信仰心から命を投げ出す若者。性別のせいで虐げられる人々。マッドマックスの狂った世界は、全て現実の投影だ。ジョージ・ミラー監督はいつだって厳しい現実を突きつける。マッドマックスシリーズだけではない。『ベイブ』や『ハッピーフィート』といったファミリー映画でも同様だ。厳しすぎる現実が壁となって現れたとき、我々は絶望するしかないのだろうか。いや、そうじゃない。マックスなら立ち上がる。マックスなら必ず立ち上がって、前に進む。それが例え砂漠のど真ん中であろうと。

f:id:mamekuraken:20150622233019j:plain

 

言葉をどれだけ重ねてもこの映画の良さを伝えきれないのがもどかしいが、映画は観ないと良さなんて分かりっこないのだから、とにかく多くの人に観てほしい。人並み以上に映画を観ているつもりだけど、こんな映画体験は滅多にないと思う。

 


Mad Max: Fury Road - Official Main Trailer [HD ...

 

 

 

駅馬車 [DVD]

駅馬車 [DVD]

 

 

 

ハッピー フィート [DVD]

ハッピー フィート [DVD]

 

 

映画感想:「22 ジャンプストリート」

ふぅぅううううううううう!!!!今年観た映画が全部吹き飛んでしまうくらいゴキゲンな映画を観たぜええええええ!!!!まだ3月だけどねえええええええ!!!!!

はい、ということで22ジャンプストリートの感想でございます。

f:id:mamekuraken:20150305184940j:plain


22ジャンプストリート予告編 (非公式日本語字幕) - YouTube

 

待ちに待った、超待った続編

アメリカでは2014年6月に公開され、コメディとしては空前の大ヒットを記録した本作。しかしアメリカン・コメディを冷遇する我が国では全く上映する気配ナッシング。安定のDVDスルーなのでした。誰が決めているのか分からないが、こんなにヒットした映画が日本だけ上映されないと、取り残されてる気がして本当に悲しい。「ヒックとドラゴン2」未公開問題もしかり、ほんとマーケティングなんてファック・オフだな、と思う今日この頃でございます。

本作は「21ジャンプストリート」の続編。監督はフィル・ロード&クリストファー・ミラー。アニメ映画「くもりときどきミートボール」で大ヒットを飛ばした後、実写の「21ジャンプストリート」に挑戦してそっちも見事大成功。その後も「LEGOムービー」「22ジャンプストリート」と、もはや大ヒットしか産み出していないコンビといえる。監督の手腕は「LEGOムービー」の感想の中でも触れたので、詳しくはそちらをご覧いただきたい。簡単に作風を説明するならば「おもちゃ箱をひっくり返したような超ハイテンションドラッグムービー」とでも言いましょうかね!

映画という「おもちゃ」を遊び尽くせ!

あらすじを雑に説明するならば「ヤクの売人を捕まえるために大学に潜入捜査☆」以上。前作は高校が舞台で、本作ではそれが大学になっただけ。展開もほとんど同じである。アカデミー賞授賞式においてジャック・ブラックが「続編にリメイク、ありきたりな脚本ばかり」と皮肉たっぷりのジョークを歌っていたが、そんなヤジをせせら笑うかのように監督はあえて前作のストーリーをなぞってみせた。たとえ続編でも、ストーリーが同じでも、映画とはこんなにも自由で、いくらでも面白くなる物なのだ、ということを見事に証明してみせた。

LEGOムービー」鑑賞後に確信したのは、監督が映画という「おもちゃ」を遊び尽くしているということ。今回は「続編」という「おもちゃ」を手にし、組み立ててはぶち壊しながら映画を遊び尽くしている。アドリブが非常に多く、同じ場面を違う台詞で何度も撮り直していることからもその遊びっぷりがうかがえる。ブライアン・デ・パルマの伝家の宝刀「スプリットスクリーン」でさえ、彼らの手にかかれば「おもちゃ」なのだ。彼らに任せる限り「ジャンプストリート」シリーズは無限に続いたって面白くなる気がしてくる。筆者は007並みのシリーズになってほしいと密かに願っている。

ブロマンティックが止まらない

f:id:mamekuraken:20150306164111j:plain

本作の魅力はやはりジョナ・ヒルチャニング・テイタムのコンビだろう。ブロマンス(男同士できゃっきゃする)コメディが好きでいろいろ見てきたが、トップクラスの名コンビだ。ロシア版のタイトルは「マッチョとナード」というらしいが、そのタイトル通り、ジョナ・ヒルは童貞くさいナード、チャニング・テイタムは体育会系筋肉バカのマッチョを演じ、学校内における超凸凹コンビが誕生した。

本作ではそのブロマンスっぷりが行き着くところまで行ってしまい、もはや恋人や夫婦の域だ。大学での新生活、親友同士で入学したはずなのに相方には他に気の合う友達ができてしまい、嫉妬心に駆られる。これはよくある話だし前作とも同じ展開だが、本作ではその喪失感の描き方が「失恋」そのものである。すれ違う2人、失って初めて気づくお互いの大切さ・・・て、もうこれ恋愛映画じゃねーか!暴走するブロマンティックは誰にも止められないのだ!

強烈すぎる脇役達

前作から大きく飛躍した点として脇役の面白さが格段に上がっていることを挙げたい。特筆したいのはアイス・キューブ兄貴だ。

f:id:mamekuraken:20150310160955j:plain

前作から引き続き、主人公2人の鬼上司として登場する。「Fuck tha Police」なんてラップしてた人が警官役ってだけでもちょっと面白いが、ヒップホップ界きっての強面を活かしたキレ芸っぷりが最高にはまっている。前作がよほど好評だったのか、本作では出番が格段に増え、キレ芸にもより磨きがかかっている。文字通り大暴れする場面があるので心して鑑賞してほしい。

もちろん新キャラもさいこー。寮の隣部屋に住む双子を演じたルーカス・ブラザーズのお二人。「ツイーーンズ」の掛け合いが最高でした。

f:id:mamekuraken:20150310171713j:plain

本作一番の超新星、ジリアン・ベル!素晴らしいコメディエンヌでした。ジョナ・ヒルとの掛け合いは抱腹絶倒!

f:id:mamekuraken:20150310172313j:plain

とにかく面白いやつしか出てこないし、面白いことしか起きない!

安定のトリップ感覚

f:id:mamekuraken:20150310194843j:plain

フィル・ロード&クリストファー・ミラー作品で個人的に一番楽しみにしているのはドラッギーな映像世界だ。毎回必ず(子供向けアニメでも容赦なく)ぶっ飛んだトリップ映像をぶっこんでくる。本作でも例外なく最高な(そしてふざけすぎた)トリップ映像を見せてくれた。異常なハイテンションが続く彼らの作品は、全編通してトリップ映像とも言えるだろう。本作終盤ではスプリングブレイクの狂騒と相まって、得も言われぬ高揚感を与えてくれた。

マーク・マザーズボー(Devo)のいかれた電子音楽も、フィル・ロード&クリストファー・ミラー作品を支える重要な要素だ。筆者の勝手な推測に過ぎないが、おそらく彼らはDevoの大ファンだと思う。特典映像ではDevoリスペクトな未公開シーンが収録されているのでこちらも必見。

筆者は映画を観る行為そのものが「トリップ」だと思っている。フィル・ロード&クリストファー・ミラーは、それを明け透けに表現してくれる。だからこそ彼らの作品が大好きなのだ!

 

 

 

ちなみにジョニー・デップ主演のドラマ版は見たことない!

第10回 Hostess Club Weekender (2日目 KISSゴリ押しなサーストン様 編)

f:id:mamekuraken:20150227144930p:plain

第10回 Hostess Club Weekender(以下、HCW)2日目のライブレポでございます。

1日目はこちら

 

Philip Selway

ウェザーハウス

ウェザーハウス

 

レディオヘッド大好きっ子な筆者ですが、さーせん!フィル兄さんのソロアルバムは聴いておりませんでした!どんな音楽なのか、フィル兄さんはドラムをたたくのか、なんて予備知識は一切ありませんでした。ほんとレディヘファン失格ですね。
登場して早々、フィル兄さんはマイクスタンドの前へ。「なるほど歌うのだな、フィル兄さんコーラスうまいもんな」なんて思っていた矢崎、なんと手が震える仕草をしながら歌い始めた!トム・ヨークみたいや!音楽自体もレディオヘッドの曲に似ている!レディオヘッドを少し優しくした感じ。ソフトヘッドな感じ!フィル兄さんの温和さが伝わってくるようでした。終了後、サイン会を目の前でやっていて間近でフィル兄さんを拝むことができました。ありがたやーありがたやー。

f:id:mamekuraken:20150305120051j:plain


Philip Selway - Around Again - YouTube

Real Estate

アトラス

アトラス

 

またまた不勉強で申し訳ありません。こちらもYouTubeで数曲聴いた程度でアルバムは持っておりませんでした。しかし「なんで今まで聴いたことなかったんだ!」と思うくらいに素晴らしいバンド。実際ライブも素晴らしかった!ほんと今まで聴いてなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。シンプルなギターロックかと思いきや、唯一無二の独特な世界観があります。厚いんだけど優しい音がして、シンプルで牧歌的で気怠さも感じるんだけどドラマティック。ちょっとこんな音聴いたことないです。これはアルバム揃えるしかない!ぜひともフジロックで聴きたい!昼下がりのホワイトステージあたりで聴けたら最高だろうなー。

f:id:mamekuraken:20150305120141j:plain


【日本語字幕付】 リアル・エステート「Crime」 - YouTube

 

Temples

Sun Structures

Sun Structures

 

言わずと知れた人気若手サイケ・ロック・バンドでございます。ライブ見るのはフジロック以来2回目。フジで見たときは「正直ライブは微妙だなー」なんて思っていましたが、今回は「あのときと同じバンドか?」ってくらい最高でした。べろんべろんに酔っぱらって聴いたらトリップしちゃうでしょうね。気持ちよかったです。前回はフジのレッド・マーキーだったのが良くなかったのかもしれません。テンプルズの魅力が最大限発揮されるのは、めちゃくちゃ音響の良いライブハウス(つまり新木場)だったのかも。もちろんバンド自体まだまだ成長途中。これからの活躍が楽しみです!

f:id:mamekuraken:20150305120211j:plain


Temples - Shelter Song - YouTube

 

The Thurston Moore Band

ザ・ベスト・デイ

ザ・ベスト・デイ

 

オルタナの重鎮、サーストン・ムーア様。2009年のサマソニソニック・ユースを見た以来なのでかれこれ5年ぶり!当時まだ学生だった筆者は全身にノイズの洗礼を浴びたのでした。懐かしいなー。
セットチェンジ時点からまさかのサーストン様登場!出てきただけで歓声があがってました。さすがです。ベースのデビー・グッギ(My Bloody Valentine)とダンスを踊っておどけて見せるなど、この日のサーストンは超ご機嫌!サマソニのときは殺伐としてた印象だったので、ソロの方が楽しいのかもしれません(笑)
ライブが始まり、サーストンが一音鳴らしただけで歓声があがります。ええ、筆者も思わず叫びました。一音だけで紛れもなくサーストン・ムーアのギターであることが分かってしまうほど、サーストン・ムーアの音なのですから!ここから先はまさにノイズ天国!サーストン健在!やっぱり神!
この2日間、楽しいひと時を過ごして「いろんな音楽が聴けて楽しいなー」なんて思っていた筆者に対し、サーストンが「お前が好きなのはこの音だろ!ほれほれ!」とノイズを投げつけてきたような感じがしました。はい!好きです!ノイズ大好き!オルタナ万歳!!
MCでも上機嫌なサーストン。TOEIC300点台の筆者でも分かるような、聞き取りやすい英語で大変面白かったです。

サーストン「KISSとVan Helen どっちがいい?」
観客「ヴァンヘイレン!」
サーストン「違う!KISSだ。じゃあKissとThe Clashは?」
観客「クラッシュ!!(即答)」
サーストン「いや、違う。難しいかな…。じゃあKissとThe Yardbirdsは?」
観客「ヤードバーズ!!!」
サーストン「違う違う!ファッキンヤードバーズ!答えは1つだ!」
観客「(笑)」

なぜかKissゴリ押しなサースト・ムーア様なのでした。

f:id:mamekuraken:20150305120246j:plain
f:id:mamekuraken:20150305120312j:plain

 

St.Vincent

セイント・ヴィンセント

セイント・ヴィンセント

 

サーストン様にひたすら大興奮でしたが、この日一番のお目当てはセイント・ヴィンセント a.k.a. アニー・クラーク様!見るのは昨年のフジ以来。個人的2014ベストアルバムに選ばさせていただきましたが、その後グラミーで「最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム賞」を見事受賞!名実ともにトップアーティストの一人になってしまいましたね。
フジで見たときと同じく、階段状のでかいステージが後ろに置かれたセット。斬新なデザインの黒ドレスに、記号がちりばめられた黒ストッキングという出で立ち。登場から超かっこいい!パフォーマンスももちろん最高。バンドメンバーでおなじみのトーコ・ヤスダさんとの息の合ったダンスも相変わらず素晴らしかったです。とにかくアーティスティックでコンテンポラリーな感じ!(困ったときは横文字を並べるとそれっぽく見えるよね)
グラミー取った新譜からの曲が多いかと思いきや、ファンには嬉しい新旧織り交ぜたバランスの良いセットリストでした。終了後、近くで見ていた女の子が「てかあの音、本人がギターで弾いてたんだねー!めちゃくちゃギターうまーい!」なんておっしゃってました。筆者も初めて見たときそう思いましたよ。もともとプロのギタリストだから当然なんですが、彼女のギターテクには毎回惚れ惚れします。

f:id:mamekuraken:20150305120338j:plain
f:id:mamekuraken:20150305120419j:plain
f:id:mamekuraken:20150305120454j:plain


St. Vincent - Birth In Reverse - YouTube

 

2日目はギターロックの素晴らしさを感じた日になりました。若手から大御所まで、皆総じて楽しそうにプレイしていて、観客もすごく良い雰囲気で音楽を楽しんでいます。音響ももちろん最高!次回開催のアナウンスが待ち遠しいですねー。

第10回 Hostess Club Weekender (1日目 圧巻のカリブー、ベルセバでハッピー!編)

f:id:mamekuraken:20150227144930p:plain

週末にインディー・ロックの祭典、Hostess Club Weekender(以下、HCW)に行ってきました。今年初フェス!楽しすぎてインスタに写真上げまくってtwitterとFB荒らしてしまいましたさーせん。

個人的には2度目の参加。初参加はザ・ナショナル(The National)とモグワイ(Mogwa)がヘッドライナーのとき。そのときは完全にモグワイ目当てで、他のアーティストはほぼ知らない状態でした。そんな状態で楽しめるのかなーと若干不安でしたが、新しい音楽との出会いに満ち溢れていて素晴らしい体験をさせてもらいました。全くノーマークのアーティストがめちゃくちゃかっこよかったりするんです。あまり予習せずに、気軽に参加できる楽しいフェスです。CD販売やサイン会もあり、アーティストがすごく身近に感じるところも良いところだと思います。

では、前置きはこれくらいにしてライブレポをば

East India Youth

Culture Of Volume

Culture Of Volume

 

彼については来る前にYouTubeで1曲聴いただけでした。エレクトロ・アーティストなのねー、くらいの知識だけ持ってライブへ。これぞHCWの醍醐味!

パリッとスーツを着こなしたイケメン青年が1人で登場。完全なソロパフォーマンスでした。機材いじったりベース弾いたり歌ったり。なんていうか、すごい器用(小並感)!最初は、ちょっと退屈だなー、トイレ行っちゃおうかなー、てな感じでしたが、だんだん激しくなってきて、最終的には踊らされてました。スーツ着たイケメンがスマートな演奏をするかと思いきや、実際はめちゃくちゃエモかったです。MCからも人柄の良さが伝わってきました。セットチェンジのときに流れる映像の中でなぜか利きビールをやってて、よなよなエールを「うーん、ヨナヨナ」って当ててたのが可愛らしかったです。


East India Youth - DRIPPING DOWN (Official Video ...

 

How To Dress Well 

ホワット・イズ・ディス・ハート?

ホワット・イズ・ディス・ハート?

 

予備知識ナッシング状態!髭の兄ちゃん、くらいの印象でライブにのぞみました。が、これが素晴らしく良かった!髭の兄ちゃん歌うま!マイク2本を使いわける見たことのないプレイ(1本は普通、もう1本はリバーブかかってる)に目がくぎ付けでした。ジャンル的にはR&Bをドリーミーに、アンビエントな感じにしたかんじですかね(アバウトでさーせん)。帰って調べてみたらPitchfolkでけっこう高得点出してるんですね。自分の無知っぷりが恥ずかしいです。CD買わせていただきます。


How To Dress Well - Words I Don't Remember ...

 

tUnE-yArDs

Nikki Nack

Nikki Nack

 

恥ずかしながらチューン・ヤーズも音源持ってませんでした。YouTubeで予習した程度。でもライブに関してはめちゃくちゃ期待してました。だって超楽しそうなんだもん!
実際めちゃくちゃ良かったです。インディーバンドのライブを見ると「あの音、こうやって出してたの!?」みたいな驚きがしばしば起こるのですが、チューン・ヤーズも例外ではありませんでした。ループを使って一音一音ていねいに音を重ねていくと、あら不思議、聴いたことあるメロディになっていく。さらにコーラスが重なってチューン・ヤーズの世界が出来上がりです。これはライブじゃないと体験できない!

f:id:mamekuraken:20150227163553j:plain


tUnE-yArDs - Bizness (Official Video) - YouTube

 

Caribou

Our Love

Our Love

 

本日の大本命!ライブ見るのは2012年のフジロック以来ですが、そのときより全然良かった!会場の新木場STUDIO COASTは音響が素晴らしく良いことで有名ですが、その音響を最大限活かした凄まじい轟音。最後の曲『Sun』ではおしっこちびりそうでしたよ。フジロックのときは他に見たいバンドがいたので途中で抜けてしまって『Sun』を聴くことができませんでした。噂には聞いていたけどここまでとは・・・。終わったあと、皆が口々に「やばかった」って言ってたのが印象的でした。いやー、ほんとやばかったもんね!踊りまくって汗だくです。

f:id:mamekuraken:20150227163645j:plain


CARIBOU - Our Love - YouTube

 

Belle and Sebastian

Girls In Peacetime Want To Dance

Girls In Peacetime Want To Dance

 

本日のヘッドライナー、ベルセバ!ライブ見るのは初めて。アルバム全部持っているわけではないので若干不安でしたが、全く問題なく楽しめました。終始ハッピーな 空気が充満してて頭の中がお花畑状態です。スチュアート・マードックは世界一ボーダーの似合うおじさまではないでしょうか。スチュアートのみならずバンドメンバー全員ひたすら可愛らしかったですね。ダイブしたり、大勢の観客をステージに上げたり、やりたい放題!とにかく幸せな1時間半を過ごさせていただきました。グラスゴー万歳!

f:id:mamekuraken:20150228222331j:plain
f:id:mamekuraken:20150228222447j:plain


【日本語字幕付】ベル・アンド・セバスチャン「だから僕は歌う(原題:Nobody's ...

ホラー映画好き必見!エクソシストのパロディMV - ミステリー・スカルズ『Ghost』

朝起きて、何の気なしに洋楽MVを垂れ流してたら、何処かで見たことあるカットが・・・。

f:id:mamekuraken:20150214220427p:plain

おわかりいただけただろうか・・・

 

f:id:mamekuraken:20150214221818j:plain

エクソシストやないかー!!

ミステリー・スカルズ(Mystery Skulls)の『Ghost』という楽曲のMV。エクソシストという凶悪映画とはほど遠い軽快エレクトロ・ポップ。70年代、80年代のダンスナンバーや、ダフト・パンクが好きな方はどんぴしゃではないでしょうか。昨今のディスコ・リバイバルの流れを象徴するような若手アーティストでございます。

さて、エクソシストと軽快なダンスナンバーがどう融合するのか・・・。
娘さんが悪魔に取り憑かれた一家。

f:id:mamekuraken:20150214225216p:plain

お父さんが電話で神父を呼ぼうとしたところ、

f:id:mamekuraken:20150214225646p:plain

電話かけて一瞬で変なぽっちゃり神父きたー!

f:id:mamekuraken:20150214225959p:plain

そして神父がー

f:id:mamekuraken:20150214230253p:plain

踊り狂う!(お前も何かに憑かれているのでは)

踊りながらエクソシズムを始める神父!果たして、悪魔払いは成功するのかー!?
続きはMVを実際にご覧下さい。ホラー映画への愛を感じる素晴らしいラストにも感動しました。 


Mystery Skulls - "Ghost" (Official Music Video ...

 

音楽も好きなのでアルバム買っちゃおうかなって思ってます。ナイル・ロジャースとブランディがフィーチャリング参加してる『Magic』なんか最高です。


Mystery Skulls - "Magic" feat. Brandy and Nile ...

 

Forever

Forever

 

  

エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]

エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]

 

 

2014 アルバムマイベスト5!

あけましておめでとうございます。年が明けてしまいましたが、音楽の方でも2014年を振り返ってみたいと思います。ぶっちゃけ、まだあれも聴いてないし、これも聴けてないし、という状態なのでベスト5で!

 

5. Awesome Mix Vol.1(最強ミックスVo.1)/ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

Guardians of the Galaxy

Guardians of the Galaxy

 


1. Blue Swede - Hooked on a Feeling - YouTube

「お前どんだけガーディアンズ・オブ・ギャラクシー好きやねん」と突っ込まれそうですね。だって好きなんだもん!僕だって、どうかと思いますよ。年間ベストアルバムにサントラを出すとかね。でも、選曲が素晴らしすぎるし、なんだかんだ言って今年一番聴いたアルバムなんすよ。選ばせてくださいよ!今まで「ウガチャカ」といえば『レザボア・ドッグス』のサントラだったんですけど、すっかりガーディアンズの曲になってしまいましたね。

 

4. ナマで踊ろう/坂本慎太郎

ナマで踊ろう(初回盤)

ナマで踊ろう(初回盤)

 

 

スーパーカルト誕生 (Birth of The Super Cult) / 坂本慎太郎 ...

坂本慎太郎はやっぱり凄かった。「世界の終り」をまるで子守唄で聴かせるような音楽。寝る前によく聴いてました。これ聴きながら寝るとよく眠れます。睡眠導入剤としてもおすすめ!

 

3. LP1/FKA Twigs

LP1

LP1

 

 

FKA twigs - Two Weeks - YouTube

曲単体ならこの『Two Weeks』を一番聴いたかもしれません。キャッチーで何回聴いても全然飽きない。FKA Twigsも、トラックを作ってるarcaも、筆者と同世代。すごいなあ。今年聴いた中で一番「今」な感じがするアルバムでした。

 

2. Syro/Aphax Twin 

 

Aphex Twin - minipops 67 [120.2][source field mix ...

今年出ると聞いて一番楽しみだったアルバム。Aphax Twinのロゴの入った飛行船が飛んでるとか、どこどこのサイトがジャックされてるとか、Aphax Twinらしいさすがのド派手宣伝にワクワクしました。音楽自体はいつものAphax Twin。ぶれなさが凄い。最近は作業用BGMとして重宝してます。

 

1. St.Vincent/St.Vincent

St. Vincent

St. Vincent

 


St. Vincent - Digital Witness - YouTube

今年一番面白かったアルバム!ということで1位に選ばさせていただきました。フジロックでライブも見たけど、これまた素晴らしかった。2月はまた来日してくれるので今から楽しみです。今一番かっこいい女性アーティストだと思います。あっぱれ!